脱臼とはどのようなものですか?
脱臼というのは、関節を構成する関節端の
正常な位置関係が損なわれた状態のことをいいます。
また、脱臼は、その原因により、次のように区別されます。
■先天性脱臼
■外傷性脱臼
■病的脱臼
ちなみに、関節面の接触が一部残っているものは「亜脱臼」と呼ばれます。
多問題家族とはどのようなものですか?
多問題家族というのは、
社会的援助を必要とするいくつかの課題を
同時に抱えている家族のことをいいます。
具体的には、夫婦間の問題が育児困難に影響し、
それが夫婦関係のさらなる悪化をもたらすというようなものです。
こうした問題は、
それぞれが他の問題の困難性を
相互に促進させる悪循環の状況を呈します。
なお、多問題家族は、
社会的援助を拒否するケースが多いことから、
関係機関が連携して援助にあたることが必要になります。
短期入所施設とはどのようなものですか?
短期入所施設というのは、
介護保険法で規定される
ショートステイを実施する施設のことです。
この短期入所施設は、次のものに分けられます。
■福祉系の短期入所生活介護施設
・特別養護老人ホーム
・老人短期入所施設...など
■医療系の短期入所療養介護施設
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設...など
短期入所生活介護とはどのようなものですか?
短期入所生活介護(ショートステイ)というのは、
介護保険における居宅サービスの1つです。
具体的には、老人福祉施設で行われるショートステイです。
このショートステイでは、
短期間特別養護老人ホームや老人短期入所施設に入所させ、
入浴、排泄、食事などの介護や
その他の日常生活における世話、
機能訓練などを行います。
短期入所療養介護とはどのようなものですか?
短期入所療養介護(ショートステイ)というのは、
介護保険における居宅サービスの1つです。
具体的には、医療施設で行われるショートステイです。
このショートステイでは、短期間、
介護老人保健施設や介護療養型医療施設に入所させ、
看護、医療的管理の下で介護を受けたり、
機能訓練その他医療、日常生活における世話を行います。