肢体不自由児施設、肢体不自由者更生施設、肢体不自由児療護施設...

肢体不自由児施設とはどのようなものですか?

肢体不自由児施設というのは、
児童福祉法に基づき設置される児童福祉施設の1つです。

 

また、この肢体不自由児施設は、
上肢や下肢または体幹機能に
障害のある児童を治療するとともに、

 

独立自活するために必要な
知識技能を提供することを目的とする施設です。

肢体不自由児施設の種類は?

肢体不自由児施設の種別として、
ほかに次のようなものがあります。

 

■肢体不自由児通園施設 
■肢体不自由児療護施設

肢体不自由児通園施設とはどのようなものですか?

肢体不自由児通園施設というのは、
児童福祉法に基づき設置される
児童福祉施設のうち肢体不自由児施設の1つです。

 

また、この肢体不自由児通園施設は、
上肢や下肢、体幹の機能に障害のある児童を通所させ、
治療を行っていくとともに、

 

独立自活するために必要な
知識技能を提供することを目的とする施設です。

 

スポンサーリンク

肢体不自由とはどのようなものですか?

肢体不自由というのは、
上肢や下肢あるいは体幹機能に何らかの障害をもち、
自由に動かすことのできない状態のことをいいます。

肢体不自由者更生施設とはどのようなものですか?

肢体不自由者更生施設というのは、
身体障害者福祉法に基づき設置される
身体障害者更生援護施設のうち、

 

身体障害者更生施設の1つであり、
支援費制度の対象サービスです。

肢体不自由者更生施設の目的は?

この施設の目的は、
身体障害者手帳の交付を受けた肢体不自由者を受け入れ、
その者の更生に必要な治療や訓練などを行うことにあります。

 

スポンサーリンク

肢体不自由者更生施設の入所期間は?

肢体不自由者更生施設の入所期間は、
原則として1年です。

 

ただし、特に必要があると認めれられる場合は、
6か月以内の延長が可能です。

肢体不自由児療護施設とはどのようなものですか?

肢体不自由児療護施設というのは、
児童福祉法に基づき設置される児童福祉施設のうち
肢体不自由児施設の1つです。

肢体不自由児療護施設の目的は?

この施設の目的は、
上肢や下肢、体幹の機能に障害のある児童で、
病院に入院することを必要としない程度の場合で、

 

家庭での教育が困難なものを受け入れ、
必要な治療をするとともに訓練などを行うことにあります。

 

スポンサーリンク